シンプルなのにオシャレ、大人女子がチェックしたい海外ブランド8選
今月のPinkoiマガジンの特集は「アジアに恋して」。今回は大人な女子にぜひチェックして欲しい、アジアの10ブランドを厳選しました。シンプルで素材感も◎、だけど少し個性的。今アツいアジアブランドを一緒に見てみましょう!
知っていますか?アジアのファッションの今
実は今、アジアのファッションに対する勢いは欧米を遥かに超えています。とくにデザイン性の高いラグジュアリーブランドの消費量は世界の50%にも昇るのだとか。有名どころでいえば近年「KENZO」で中国系、韓国系のデザイナーがディレクションをまかされたり、モデルやアーティストから大人気のアレキサンダー・ワン氏も台湾系のデザイナーです。
アジア系ブランドの大きな特徴とは?
アジア系ファッションブランドの大きな特徴はシンプルながら、細部にこだわりがあること。女性らしさをさり気なく力強くアピールできることから、世界中のクリエイターやセレブに愛されています。今回は、今世界中を席巻するファストブランドとは明らかに違う、個性を持ったアジア発のデザイナーズブランドをご紹介。
●● HTHREE ●●
天然レザーを使い、革の個性に合わせて手染めで靴づくりをしている『HTHREE』。他人と被るのは嫌という個性派おしゃれさんにおすすめのブランドです。
・・Pinkoiのおすすめ:ラウンドヘッドミュール・・
ラウンドヘッドミュールは、カジュアルコーデにもフォーマルコーデにも使える優秀なアイテム。色鮮やかなライトピーコックブルーというカラーもおしゃれ。
エディター’s ボイス
一足一足、丁寧につくられているHTHREEの靴。手染めならではの絶妙な色合いに惚れてしまいました。ヒールの部分の色が違うのも可愛いんです。
▷▷もっと見る
●● sora-life ●●
シンプルなライフスタイルをコンセプトとした中国のブランド『sora-life』。シンプルでナチュラル、そして落ち着いたデザインが特徴的です。
・・Pinkoiのおすすめ:ウールニットセーター・・
シンプルながらも、おしゃれに見せてくれるウールニットセーター。ボトムスには、パンツを合わせても、スカートを合わせても◎
エディター’s ボイス
王道の白ニット。なのに、袖のデザインやふんわりとしたシルエットなど、ちょとしたこだわりが素敵。使い回しもしやすく、秋冬コーデに大活躍してくれています。
▷▷もっと見る
●● WHITEOAKFACTORY ●●
着回しができるシンプルな服づくりをモットーとする『Salient Label 』。様々な人種が混ざり合うシンガポールから産まれたブランドが発するメッセージは、私たちの心にずんと響きます。
・・Pinkoiのおすすめ:トートバッグ・・
一目惚れをする人が続出のこのトートバッグ。シンプルなつくりで、荷物もたっぷり入る。使いやすいのが人気の秘密です。
エディター’s ボイス
コスパ抜群のトートバッグ!毎日でも使えるシンプルさが嬉しい。日本ではなかなか手にできないタイのブランドだから、みんなに「どこで買ったの?」と聞かれちゃます。
▷▷もっと見る
●● SU:MI ●●
おしゃれ好きさんなら、マストでチェックしておきたいのが台湾のブランド『SU:MI』。手づくりにこだわった洋服は、どれもデザイン性が高く、一着取り入れるだけでも、おしゃれに見せてくれそうです。
・・Pinkoiのおすすめ:アシメトリープリーツワンピース・・
奇抜なデザインに見えますが、意外に普段の生活にしっくりと馴染みます。さらりと着るだけで、おしゃれさんに。
エディター’s ボイス
どこにもない唯一無二の存在感を放つブランド。一度見ると忘れられないシルエットは特別な女を演出したい時に最適。
▷▷もっと見る
●● makersgonnamake ●●
近年新しいファッションの発信地として高い注目を集めているタイ出身のブランド。「肌に気持ち良い」にとことんこだわる彼らは、素材選びから妥協がありません。
・・Pinkoiのおすすめ:抹茶色フリルワンピース・・
夏の定番のワンピース。裾のフリルが女性らしさを演出してくれます。肌寒いと気には、上から、カーディガンを羽織っても可愛い。
エディター’s ボイス
一度身につけると虜になってしまうほどの着心地のよさ。年中暑い天候のタイ出身のデザイナーだからこそ実現できる「理想型の夏服」がここにあります。
▷▷もっと見る
●● Vitatha | 番塔塔 ●●
自分が目指すミニマリズムを完成させたいとの思いから2014年にスタートした『Vitatha | 番塔塔』。シンプルで洗練された衣服は自分の内面から湧き出る思いを鮮明にする…こんな彼らのメッセージに今多くの人が共感しています。
・・Pinkoiのおすすめ:レトロ白シャツ・・
バックサイドにプリーツが入った白シャツ。レトロなのにトレンドもしっかり取り入れたデザインで、長く使えそうなアイテムです。
エディター’s ボイス
素朴なデザインの中にオリエンタルなムードを見つけられる中国発のブランド。少しフェードがかった色味の服たちはアジア人の肌色によく合います。
▷▷もっと見る
●●不服 / BUFU ●●
世界の人が持つ「チャイナ服のイメージ」を更新したいという語るデザイナー。トレンドを少し意識しつつも禅のエッセンスが注入された独特なスタイルです。
・・Pinkoiのおすすめ:和風ロングスリーブワンピース・・
ワンピースにしては珍しい和風の一着。上からアウターを羽織れば、オールシーズン使えそうです。
エディター’s ボイス
ただ洋服をデザインするだけではなく、環境にも優しいものづくりを目指したいという彼ら。エコ志向の方に選んで欲しいブランドです。
▷▷もっと見る
●● ELLYSAGE ●●
「洗練された目的ある美学」というコンセプトを掲げるシンガポール発の『ELLYSAGE』。時代や流行を超越した服作りは幅広い年齢の女性から支持を集めています。
・・Pinkoiのおすすめ:シフトドレス・・
縦にまっすぐに伸びる線が、なぜか女性の体をより美しくしなやかに見せます。今年のトレンドのワイドパンツと合わせて。
エディター’s ボイス
あなたは一生涯着ることができる服を持っていますか?トレンドに左右されない本当に自分に合う服を探したいのなら『ELLYSAGE』を覗いてみて。
▷▷もっと見る
アジア人デザイナーと一緒に「自分と服の関係」を見直そう
欧米にももちろん優れたデザイナーはたくさんいます。しかし今回紹介したアジア人デザイナーが生み出した服、なんだか胸にキュンとグッときませんか?似た文化ルーツを持ちながらも、違った言語・気候・伝統の中で生きる彼らの生み出す服は、私たちに共感を与えながらも、新鮮な発見をくれる不思議な存在。
今回紹介したアイテムはすべて、Pinkoiで購入可能です。一度ぜひその手にとって見て欲しいと本当に思います。
アジアの国々のデザインをもっと見たいなら
▶︎▶︎▶︎ それどこで買ったの?って言われたい!女子会に使える革製ミニバッグ5選
▶︎▶︎▶︎ 今すぐチェックしたい!ハイセンスな台湾ファッションブランド10選
▶︎▶︎▶︎ 秋の靴選びに迷ったらまずはローファーを買い足すべき8つの理由
テキスト:東 洋子
記事執筆者は、外部サイトやブロガー・デザイナーが発信する情報、他者の著作物を引用する場合、必ずその帰属を表示します。引用元が不正確であった場合、または記載漏れは意図的になされたものではなく、通知を受けた後に修正を行います。Pinkoiで公表された全てのコンテンツを「私的使用」並びに「営利目的」で使用する場合には、以下のルールを遵守してください。
- 必ず引用元としてPinkoi.comと明記の上、URLをリンクしてください。
- 必ず本来の記事内容を保持してください。掲載されている全ての文章データ及び画像や動画、logoを無断で変更する事は禁じられています。