底合わせ四つ矢来ロックグラス

22,770
開催中のキャンペーン
  • 【新規会員限定】登録後7日以内アプリからのお買いもの送料無料(最大500円OFF)
  • 条件付き送料無料:30,000円以上お買い上げで送料無料

クーポンが複数ある場合、実際適用される割引はカートの内訳に従います。

ブランドについて ショップへ

切子工房箴光(しんこう)
日本
5.0
(2)
前回オンライン:
1週間以上
返信率:
-
返信まで:
-
発送まで:
1週間以内
底合わせ四つ矢来ロックグラス - グラス・コップ - ガラス ブルー

商品説明

伝統的な矢来をベースに要所で4本の矢来を配置した四つ矢来(よつやらい)を入れております。 四つ矢来の入れる位置や高さは全て計算されており、その結果、底の中心で「側面の矢来の線が全て集結する」という構造をもっております。 文様としては矢来のみのシンプルなデザインではありますが、その矢来を極限まで表現したらどうなるか?というのを体現している傑作です。 上からグラスをのぞき込んだ時の綺麗さは息を飲むほどです。 個人的にはこのデザインを当工房の標準的なデザインとして考えております。 ぜひこの綺麗さを共有して楽しんでもらいたいと思います。 カット数が多いので、他の工房が同じようなデザインをするとなると、切子展などに出される4万~5万円くらいのものになると思います。 サイズはφ76×H90となっております。 写真にボールペンとのサイズ比較の写真もありますので参考にして頂ければと思います。 当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」というガラスの強度が保たれて高品質に仕上がる技術を用いて磨いています。 一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。 酸磨きのものは傷が付きやすく、色が落ちる可能性があるなどのデメリットがありますが、工数を抑えて値段を安く販売できて売れ行きがよくなるので、多くの工房や作家が酸磨きを行っております。 当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、洗剤やたわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。 熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。 取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。

商品情報

素材
ガラス
制作方法
ハンドメイド
製造地
日本
在庫
残り6点
人気ランキング
No.43,238 - キッチン用品  |  No.5,286 - グラス・コップ
人気度
  • チェックされた回数 1,004回
  • 1 人がお気に入り登録
販売種別
オリジナル商品
おすすめポイント
この底合わせ四つ矢来というデザインは私がアマチュア時代に作った最高傑作のデザインです。 本気でプロを目指すきっかけにもなったデザインで私自身すごい思い入れのあるものです。

送料とその他の情報

送料
支払方法
  • クレジットカード決済
  • コンビニ決済
  • d払い
  • 銀行ATM振込(Pay-easy決済)
  • Alipay
  • GMO後払い決済
返品・交換のお知らせ
返品・交換のお知らせを見る

レビュー