米びつ 5kg / 桐・柿渋

10,750
  • ご注文完了後、無料でWebメッセージカードを作成できます。 Webメッセージカードとは?
  • この商品は「受注制作」です。お支払いが確認でき次第、制作を開始し、ショップの休日を除く30日後に発送します。今すぐのご注文で7/22~7/25にお届け予定です。
開催中のキャンペーン
  • 【新規会員限定】登録後7日以内アプリからのお買いもの送料無料(最大500円OFF)

ブランドについて ショップへ

福岡生活道具店
福岡生活道具店
日本
5.0
(67)
前回オンライン:
1週間以上
返信率:
85%
返信まで:
24時間以内
発送まで:
1週間以上
米びつ 5kg / 桐・柿渋 - その他 - 木製 ブラウン

商品説明

普段からお米を5kg買っている方はこのサイズが一番使いやすいです。 深さがあるのでパン・乾物・お菓子の一時保管場所としても重宝します。 お祝い・贈り物・ギフトにもオススメです。 ------------------------ 桐の性質である防虫効果・調湿性を活かした米びつです。 同じ規格で作られていて各サイズのスタッキングが可能です。 【米びつ5kg / 柿渋】 柿渋は古くから防腐・防虫性能を上げるために使われている天然素材です。 また、柿渋を乾かすことで水分にも強くなります。 汚れが目立ちにくい点、インテリアに合わせれる点が嬉しい米びつです。 普段から5kgのお米を買う方や、ご家族・パートナーがいらっしゃる方が使いやすいサイズです。 3kg+5kgをスタッキングすると10kgの高さと同じ高さになります。 白米・玄米・雑穀米・豆などの穀物などをそれそれの米びつに入れて重ねて保管すると分かりやすく使いやすいです。 調湿性が高いので乾物・お菓子・パン・パスタ・お茶・コーヒーなどの保存にも向いています。 米びつの蓋は気密性が良い四方残蓋という形が採用されています。 また、四方残は倒しても蓋が外れにくいのが特徴です。 米びつの蓋は取手にブラックチェリー・面に透明度が高いアクリルを使っています。 アクリル部分から中を覗けるので、中身の買い足しのタイミングも分かります。 中に入れるモノの量に合わせた米びつを積み重ねて同じ場所にすっきりと収納ができます。 重ねたときにズレにくい工夫が蓋と底にあるのでカタつかずピッタリ違和感なく重ねられます。 蓋の裏にある2箇所に溝は、お米を取り出す時や入れ替え時に蓋を本体の縁に引っかけて使えるようにと考えられて作られた溝です。 使う人の「あったら嬉しい機能」をつめ込んだ米びつです。 ●素材:桐  蓋:桐(四方残蓋)+アクリル  取手:ブラックチェリー  枡(一合サイズ):桐  ※外側は柿渋で色付けされています ●サイズ  w215mm × d215mm × h242mm ●使い方 お米を入れる際は、袋から出しそのまま入れて使用し、継ぎ足しはせずに中身が全てなくなってから新しいお米を入れてください。 付属の一合枡はお米の中に埋まるのを防ぐため磁石を内蔵しており、蓋の裏にくっつけてご使用ください。 蓋の裏にある溝は、お米の入れ替え時に蓋を床などに置かずとも本体の縁に引っかけておける為のものです。 ●お手入れ方法 中身が空になりお米を入れ替える際は、新し いお米を入れる前に本体を逆さにし、お米の残りかすを落として水拭きはせず乾拭きで軽く 拭きあげてください。 気になる場合は乾いた布にアルコールを吹き付けて拭きあげてください。 桐に湿気を溜めすぎない為に季節の変わり目などに中身が空の状態で半日ほど風通しの良 いところでかげ干しをすると、桐が吸収した 湿気を一度放出させることができます。 ●使用上のご注意 本製品はお米以外にも乾物やパン、コーヒー 豆むどの保存もできますが、匂いが強いものを入れると桐に移る場合がございます。 粉ものを直接入れると、木目に粉が詰まって調湿の妨げになる、蓋の部分に詰まり閉まりにくくなる等が起こることがあります。 袋などに入れたままの保管を推奨しています。 ※本製品はお米の消費期限を延ばすものではございません。桐の特性により最後まで美味しさを保つ為の製品です。 ●備考 当商品は天然木を使用したハンドメイドとなります。木の性質上、実際の色・質感に差がある場合やへこみや傷がある場合がございます。予めご了承の上お買い求めください。 ●桐の特性 桐は収縮率が大変小さいので設計に狂いや割れが少ない木材です。 また、湿気の多い時には水分を吸い、乾燥すると水分を吐き出すことで呼吸するように湿度を調整してくれます。 虫やカビの発生を抑制してくれるセサミン・パウロニン、防腐成分のタンニンを多く含むため長く使うことができ、大切なものの保管に適しています。 高温多湿の日本では昔から桐は着物を入れるタンスや贈答用の箱として使われきました。 木目が美しく、大切に使って頂く事で、革製品と同じように経年変化が楽しめるのも魅力の1つです。 ●kirihacoとは? 増田桐箱店は福岡県古賀市で90年ほど桐箱の製造を行ってきました。 箱の用途に合わせて桐の種類や組み立て方などをご選択できますように日々研究を重ねています。 美しい箱、魅力的な箱にするために独自の加工法も開発し、ご提案しています。 その中のものづくりの一環として「生活に取り入れる桐箱」というコンセプトを掲げ、商品開発を福岡生活道具店のオーナーと【kirihacoプロジェクト】として行ってきました。 【お取引期間について】 本商品は実店舗で在庫が無い場合は受注生産となります。 年末年始・長い祝日前後などは、製造業者が繁忙期となるのでお届けに1ヶ月以上お時間を頂く場合がありますので予めご了承ください。 世界情勢の変化・感染症の流行・自然災害などにより製造期間が長期化することもあります。 配送状況は日々変化しており、一部の国では配送が不可能になったり、配送方法や配送期間が変更されたりしています。 また、日本の休日に合わせて配送しているので配送に時間がかかることがあることを予めご了承下さい。

商品情報

素材
木製
制作方法
工場生産
製造地
日本
在庫
残り10点
人気ランキング
No.27,405 - キッチン用品  |  No.974 - その他
人気度
  • チェックされた回数 60回
  • 0 人がお気に入り登録
販売種別
オリジナル商品
おすすめポイント
桐箱の老舗がつくるシンプルな米びつ。 密閉性・調湿性・防虫効果が高いので食品の収納に適しています。 柿渋を使って落ち着いた色合いで制作されています。 各サイズとのスタッキングが可能です。

送料とその他の情報

送料
支払方法
  • クレジットカード決済
  • コンビニ決済
  • d払い
  • 銀行ATM振込(Pay-easy決済)
  • Alipay
  • GMO後払い決済
返品・交換のお知らせ
返品・交換のお知らせを見る

レビュー