【Yule×Little MOCA マイクロ現代文化創造×Punctuation International×Yu Fun Travel「日本百年伝統工芸プロジェクト」】
本製品は、津田塾大学と福井県鯖江市との連携協定に基づき共同開発したものです。
国内外を問わず、越前漆器に興味のある方にお土産として購入していただき、ご自宅で簡単にオリジナルの越前漆器作品を制作していただくことをコンセプトとしています。
越前漆器や刷毛、化粧水など必要な道具が一度に購入できます。
越前漆蒔絵を自宅で手軽に体験!
越前漆蒔絵手描き体験会
コンテンツ
ペン、絵の具、トナー(金・銀・グリーンレッドの5色)、脱脂綿、有機溶剤(テレビン油)、カーボン紙、ゴム手袋
トナー容器:直径約30mm×高さ約15mm
塗料:10g
ペン:長さ約165mm(先端10mm)
原産地:日本
製造番号:EZ-001
注意事項
創作に必要な紙皿や溶剤を入れる容器、創作材料は付属しておりませんので、ご自身でご用意ください。
本物の塗料を使用しておりますので、直接お肌に触れないようご注意ください。
【越前漆器について】
越前漆器の起源は約1500年前に遡ると言われています。西暦6世紀、古墳時代の終わり。第26代継体天皇がまだ皇子だった頃、傷ついた冠の修理を片山村(現・福井県鯖江市片山町)の漆芸家に命じられた。
漆芸家はその冠を漆で修復し、ブラック塗りの椀を贈りました。その精巧な技に感激した王子は、片山村で漆器作りを始めるよう勧めました。これが現在の越前漆器の始まりと言われています。
また、越前には古くから漆器の収集家が数多く存在しました。漆鉋とは、漆の木を削って漆液を採取する職人のことで、最盛期には日本の漆鉋の半分を占めていたと言われています。日光東照宮を造営する際、徳川幕府は越前に大量の漆の採取を命じました。越前漆器の評価の高さがわかります。この漆鉋の存在も、越前漆器産地の形成に大きな役割を果たしました。
【越前漆器の特徴】
抗菌効果も高く、使いやすいです。
本物の漆の質感が光る越前漆器。
越前漆器は抗菌効果が高く、丈夫でお手入れも簡単です。
越前漆器の木製スプーンは持ちやすく、高貴な風合いがあり、贈り物やご自分用に最適です。
漆製品は古くから抗菌効果が高いことで知られています。
また、軽くて熱が伝わりにくいので、熱いものを持っても持ちやすいので、お子様やお年寄り、ご家族にもおすすめです。
また、生漆を木に直接塗り込んで「木固め」をして吸わせ、さらに本漆を何度も塗り重ねて作られているため、丈夫でお手入れも簡単です。
【漆器を使用する際の注意点】
1. 使用方法を誤った場合、製品の破損や人身傷害が発生する可能性がありますので、製品の用途に従って正しくご使用ください。
2.直火、電子レンジ、オーブン等では使用しないでください。
3.茹でたてのスープなど極端に高温になるものに入れないでください。そうなると塗装がホワイト元に戻らなくなる可能性があります。
3. 漆器にひび割れや破損が生じた場合は、早めに新しい漆器と交換することをお勧めします。
4. 冷蔵庫に入れると、漆器が乾燥するとひび割れが生じる場合があります。
5. 漆器を水や濡れたものに長時間放置しないでください。
【漆器のお手入れ・拭き方】
1. 柔らかいスポンジと台所用中性洗剤で洗えます。
2.長時間水に浸さないでください。
3. 漆は陶器よりも柔らかい素材ですので、可能であれば陶器とは別に洗ってください。
4. 洗浄後は、自然乾燥させないよう注意してください。
5.乾燥する際は、重箱の角や鉢の底など水のたまりやすい場所に特に注意してください。
6.食器洗い機、乾燥機のご使用はお避け下さい。
7. 強力な洗剤を使用すると塗装に適さず、乾燥機を使用すると素材が変形します。
【漆器の保存方法】
紫外線は塗料に有害ですので、直射日光の当たらない戸棚に保管してください。
【注意事項】
1. 日本の職人による完全な手作りのため、形や色は多少異なります。
2.コンピュータ、携帯電話の画面や撮影時の照明により、実際の商品の色が優先されます。
商品説明
商品情報
送料とその他の情報
- 送料
- 支払方法
-
- クレジットカード決済
- コンビニ決済
- d払い
- 銀行ATM振込(Pay-easy決済)
- Alipay
- GMO後払い決済
- 返品・交換のお知らせ
- 返品・交換のお知らせを見る
- 通報
- この商品を通報