Instagram →Lipattijewelry
Concept -
Simple, Luxe, and Daily.
Hundreds of stones you can choose. Thousands of ideas we can design.
Be simple when you wear it.
Be unique when you look into the natural stones.
You can find your favorite stone like you’ll choose your best friend.
All of items will be shipping with simple gift-wrapping as if you’ll receive a wonderful gift. We hope you could enjoy the special moment with our jewelry.
History -
After the Great East Japan Earthquake, Michiko Kusakari/designer, and Toshikazu Kusakari /engineer are decided to start up a small studio for creating jewelry at Sendai-shi in Miyagi.
Now we’re one of the member of Tohoku mining industry foundation, studying minerals and non-ferrous metalworking. We are buying the finest materials and natural stones and gems from all over the world, and introduce the newest of them by our original, beautiful photographing.
Lipatti
宮城県仙台市にあるジュエリー工房です。東北鉱業会会員。東日本大震災後、東北から発するものづくりを、との理念から発起しました。鉱物図鑑ともいわれる天然石の取扱数に定評があります。収益の一部は震災復興に寄与しています。
-コンセプト-
’リアル’を大切にする方に贈るジュエリーを作りたいと思いました。
テーマはシンプル・リュクス・デイリー。
石の品質と、石を解放するデザイン、そして製造直販価格にこだわりがあります。ジュエリーが、服・人・年齢を指定するようなデザインではなく。Tシャツ一枚でもさまになってしまうような。帰宅しても外し忘れるような、そんなジュエリーです。リパッティのジュエリーは、身につけたそのとき。
製作者は息を潜め、石は自らの美しさを、存分に発し始めるでしょう。確実・迅速な配送手配を心がけています。
■オーダーメイドジュエリー工房リパッティ株式会社■
営業時間:月~金 10:00~16:30
※土・日・祝日 定休
入金確認後、土・日・祝日を除く平日3日程度(※作品による)で製作し、月~土まで順次発送しております。
【K18/18金について】
K18とは、金の純度を表す指標で、金の含有率が75%であることを指します。K18は、金そのものの美しさと強度を兼ね備えた高品位のジュエリーに使用されます。また、再溶融や彫金が可能なため、一生もののジュエリーをお探しの際にお薦めしております。
【K10/10金について】
K10とは、金の純度が24分の10、つまり約42%の金製品です。K18よりライトなゴールドカラーで、イエロー味が抑えられた上品なゴールドカラーがカジュアルに映えることでも人気です。耐久性があり、研磨にも耐えるため、長くお使いいただくジュエリーにお勧めしている地金です。
【14KGFについて】
14KGF (14金ゴールドフィルド)とは、真鍮などの芯材に、総重量の5%以上(約20~30倍)の14金の層を高圧で圧着させた素材です。金メッキと違い、厚い金層で耐久性に優れており、アクセサリーなどに使われます。14金の上品な色調と輝きを楽しめ、メッキのように剥がれてこないため、長くお使いいただく大切なアクセサリーにお薦めしている素材です。
【サージカルステンレスについて】
主に医療器具に用いられる特殊なステンレス鋼のことです。JIS規格では「316L」と表記され、ステンレスの中でも特に金属アレルギーを引き起こしにくい特性を持つことが知られています。錆びにくい、腐食や熱に強い、変色しにくいといった特徴があり、高強度な(傷つきにくい、壊れにくい)ことでも人気です。
Lipatti Jewelry ©2013All Rights Reserved.