「𦀗」の字は、中国語の古い字体で編み物を表します。この文字をバラバラにすると、糸と赤--1本の赤い糸が現れます。この糸が、誰かの暮らしを温かくつないでいくよう、ひと針ひと針、想いを込めて編んでいます。
2013年10月、1人で1本のかぎ針を使って1本の糸を編むところから「𦀗」は始まりました。手作りのあわせ糸が独特の風合い漂う帽子へと変わるのを見ているうちに、その手が止まらなくなって、ここまで来ました。
コットンとウールなどの天然素材を使った作品はどれも、かぎ針で編んでいます。形はシンプル、でも彩り豊かな普段づかいの小物ばかり。使いやすくスタイリッシュなひと品が、あなたの日常の装いへとつながることを願っています。