日本に初上陸!台湾発・アジア最大級の越境EC「Pinkoi(ピンコイ)」のフラッグシップイベント『Pinkoi Design Fest in Tokyo 2024』が開催決定!

海外・日本100名のクリエイター作品に直接会える!

台湾・中国・香港・タイ・韓国・日本から、アジアで活躍するデザイナーズブランドが約100ブース集結。

開催概要

オンラインも開催中🌟

会場に来れない方に朗報!
7/26 - 7/31、対象ショップにて8,000円以上のご購入で送料無料♪
ぜひチェックしてね!
space
アジア3地域で6回開催された「Pinkoi」のフラッグシップイベント『Pinkoi Design Fest』。2021年からスタートした同イベントは今年、東京での初開催が決定しました!
space
言葉や国境を超えて、お客様とデザイナーが「ワクワク」を共有する3日間の体験型イベントです。
space

■イベント詳細■

場所:
TRC東京流通センター 第二展示場 Eホール
(東京都大田区平和島6-1-1 センタービル1F)

開催期間:
7月26日(金)12:00~17:00
7月27日(土)10:00~17:00
7月28日(日)10:00~16:30

主催:ピンコイ株式会社

■イープラスで買う■

■Peatixで買う■

Eventテーマ

日本初開催となる今回のイベントのテーマは『Playground (プレイグラウンド)』。
世界のさまざまな地域・領域から集まったデザインと、その作品のファンたちが出会い、互いにインスピレーションを得ることができる、心踊る遊び場を目指します。
あらゆる垣根を超えたコラボレーションが生まれ、新たな創作のヒントを得られるような「きっかけ」の場所として様々なコンテンツをご用意します。
言葉や国境を超えたものづくりを体感できるコンテンツが目白押しです。
space
space
space
(過去台湾で開催の様子)

見どころ①

海外&日本の100ブランドに直接会える!

デザイン雑貨やファッションアイテム、アクセサリーや文具など、普段オンラインでしか見ることができなかったアイテムたちが国境を超えて東京に集結します。

デザイナーとも直接コミュニケーションをとりながらお買い物ができる貴重な機会。多言語が飛び交う会場で、まるで異国に来たかのような異文化交流も楽しめます。
いくつもの言語が交差する空間で、多方面からクリエイターの創作・購買意欲を刺激するコンテンツを用意しました。会場には通訳スタッフが常駐し、来場者と海外デザイナーのコミュニケーションをサポートします。

見どころ②

Pinkoi過去最大の海外文具ライナップ!

「世界中で文具を楽しんでもらう」プロジェクト「Pinkoi文具惑星」のコーナーを筆頭に、海外・日本文具が集結!Pinkoi過去最大級の海外手帳デコ・コラージュ素材を展開します。オンラインでしか見ることができなかった海外文具を、手にとって選ぶことができるチャンスです。

Pinkoi文具惑星が初登場!

国境を超えた海外・日本文具が集結する「Pinkoi文具惑星」を筆頭に、【東京初】のPinkoi過去最大の韓国コラージュ素材ライナップが東京に集合!韓国で大流行中のデザイナー商品を手に取れます。
space

見どころ③

space

■スクリーンプリント体験■

版を作って刷って楽しい!理想科学工業のブースでは、小型のデジタルスクリーン製版機MiScreen a4を使い、トートバッグなどにシルクスクリーンの製版・プリント体験ができます。Pinkoiデザイナーたちとコラボしたイベント限定のオリジナルアイテムも作れちゃう!
※会場にて整理券を配布予定
space

■令和のレトロカメラを存分に体験!■

SNSで話題の「PaperShoot」を撮影体験できます!
また、自分だけのオリジナルケースも無料で作れます!

✔️最大級の紙ケースバリエーション展示
✔️オリジナルケース無料体験
✔️イベント会場でPaperShootを使ってみよう
✔️撮影した写真はデータ送信可能!
space

■「デコ放題」コーナー■

人気沸騰の海外PETテープ。気になるけど、まだ試したことがない…そんな方に!
デコ文具を無料でお試しいただけるデコ放題コーナーを作っちゃいました!

✔️8の人気文具デザイナーのPETテープが登場!
✔️イベント会場でお買物をすれば利用可能!

Hands on Class

クリエイタービジネスやアジアカルチャーを知り尽くした、各分野のスペシャリストによるトークや座談会、楽しみながら学ぶことができるコンテンツも日替わりで展開します。
space
space

「台湾好き女子のゆるっとおしゃべり」公開Podcast収録

今よりもっと台湾が好きになるWEBメディア『Howto Taiwan』(https://howto-taiwan.com/)。
編集長の小伶さんとROMYさんが、Pinkoi Design Fest の会場で公開収録&トークセッションを開催!
Made in Taiwan雑貨 略して「MIT雑貨」の魅力について、Pinkoiスタッフも交えて楽しくおしゃべりしていただきます。
当日無料でご観覧いただけますのでぜひ会場に遊びにいらしてください♪
space

「世界のマーケットを知る」

Pinkoiのような越境ECサービスをはじめとして、国内だけではなく世界のマーケットにチャレンジできる時代になった今、クリエイターとしてはどのような心構え・準備が必要なのか。また、海外でフラットに活躍できるクリエイターには何か共通点があるのか?

越境マーケット と インバウンドマーケット それぞれの視点・側面から、今後 自国の枠を超えて軽やかにクリエイターとして羽ばたくためには何が必要なのかを読み解くヒントになるようなトークセッションを開催します。
space

「オリジナルキャラクターを生み出すワークショップ」

生成AIが台頭し様々な影響下にある現在のクリエイティブシーンにおいて、”その人らしさを感じられるオリジナリティのあるキャラクター” をどのように表現し、アウトプットすることが求められるのか?

講師の方やレビュアーの方のお話などを伺いながら、自分の内面とも向き合ってアウトプットする試みを”キャラクター作り”というフィルターを通して楽しく学べるワークショップです。

見どころ④

出張!「愛と狂気のマーケット」ブース

毎月最大90の多様なクリエイター・ブランド・企業が出品する、ラフォーレ原宿の自主編集売場「愛と狂気のマーケット」が出張出店!あらゆる才能と出会いを提供する愛と狂気のマーケットが『Pinkoi Design Fest in Tokyo 2024』にて、海外デザイナーと交流します。
space

見どころ⑤

毎日変わる!アジアなグルメ

行列必至のキッチンカー!アジアのトレンドフードメニューも登場!
space
【3日間】熊本県産フルーツを使用したスムージー「ぶちスタンド」
【7/26限定】台湾屋台定番のB級グルメ「胡椒餅 フーピン」
【7/27限定】台湾のソウルフード麺線の人気店「台湾佐記麺線」
【7/27限定】今回だけの限定メニューも!クレープとカキ氷「fuwari」
【7/28限定】韓国のトレンドスイーツ、クロッフル「COOKUS(クークス)」

台湾で大人気!OPENちゃんがやってくる!

台湾では誰もが知ってる大人気キャラクター、宇宙犬のOPENちゃんが登場!会場を巡り、みなさんと交流します。動くOPENちゃんに出会える貴重なチャンス!
OPENちゃん出演時間
7月26日(金)13:00 / 14:30 / 16:00
7月27日(土)11:00 / 12:30 /14:30 / 16:00
space

「My Beauty Diary 私のきれい日記」をご来場者にお渡しします!

2004年に台湾で生まれ、世界15か国で愛される化粧品ブランド。日本国内でも販売10周年を迎えたロングセラー商品であるシートマスクを、入場者全員にサンプルでプレゼント!※なくなり次第終了
space

特別出店

PTM|統一超商東京マーケティングからは「台湾開心商店街(ブースNo.H-1)」が出店!毎日の幸感度をあげてくれる、台湾ならではの「なんか愛せるなんかいいもの」を発掘し紹介・販売します。
space

出店ブランド

アジアの人気クリエイターたちのアイテムを販売するマーケットエリア。販売者の約7割は海外デザイナー。
国内のマーケットイベントではなかなか出会うことのできないユニークなアイテムたちと出会えます。

会場MAP

space
space



会場でのお買物について

QRコード決済のPinkoi Pay

『Pinkoi Design Fest in Tokyo 2024』はオールキャッシュレス!
デザイナーの商品購入は、Pinkoi公式アプリより、QRコード決済の【Pinkoi Pay(ピンコイ ペイ)】を使って簡単にお支払いいただけます。Pinkoi公式アプリを開いてQRコードをスキャンして購入完了!
また、ご購入額に応じて集まるポイントでプレゼントとの交換チャンスもあります。
space
Pinkoi Payの他、交通系IC・Paypayなど各種電子決済をご利用いただくことが可能です。
❗️現金決済には対応しておりませんのでご注意ください❗️
space

Pinkoi Payと連携可能な決済方法

Pinkoi Payはクレジットカードの他、お手持ちのスマートフォンの「Apple pay」や「d払い」との連携も可能です。
*ご利用に審査等は必要ありませんが、Pinkoi会員登録と支払方法の連携が必要となります

お問合せ

📍イベントに関するご質問は【info@pinkoi.com】までお問合せください

space

最新情報は公式SNSをチェック!

プログラム内容の詳細や、出展者、登壇者の情報は、2024年6月頃公開予定です。
最新の活動情報は、Pinkoi公式SNSをフォローしてご確認ください。

Instagram:https://www.instagram.com/pinkoijp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/PinkoiJP
*昨年開催したマーケットイベント・Shibuya Design Parkの様子。参考にご覧ください。


協  賛

PTM | 統一超商東京マーケティング株式会社/株式会社ECMSジャパン(順不同)
space
space

Pinkoiについて

台湾発・アジア最大級の越境ECサイトです

「Pinkoi(ピンコイ)」は台湾発・アジア最大級(商品数:1,200万点以上、ショップ数:50,000店以上 *審査制)の越境ECサイトです。2011年8月に台湾で設立され、香港やタイ、日本などアジアを中心にグローバルに展開しています。日本版サイトは2014年にオープンしました(翌年2015年に日本支社を設立)。
お客様と世界のデザイナーを繋ぎ、デザインの国境をなくすことをコンセプトとした「越境ECサイト」として、世界各地のデザインプロダクトをデザイナーから直接購入することができます。台湾、中国、香港、タイ、韓国、日本などアジアの最新の雑貨やファッションに出会うことができ、会員数は全世界で680万人以上、発送実績は168の地域にのぼります。
AIとデータ分析に基づいたECサイト事業のほかにも、ワークショップ、文化創造産業への投資などのサービスをグローバルに展開しています。