誕生石一覧:1月から12月までの誕生石をご紹介

誕生石は、国によっても異なり、各月に1つだけとは限りません!そこで、今回は1月から12月までの誕生石とそれぞれの宝石に込められた石言葉や効果をご紹介!

誕生石とは?誕生石の意味・由来を解説

誕生石は1月から12月までの各月にちなむ宝石です。
生まれ月の宝石には意味があり、それぞれはパワーや効果もあると言われています。

誕生石を身に着けていると幸せが訪れると信じられています。

誕生石の由来には諸説ありますが、
起源はユダヤ人の宝石を身に付ける習慣が広まったと考えられていて、
旧約聖書に高僧の胸当てにある12個の宝石が現在の誕生石の種類となりそうです。

1912年、アメリカの米国宝石商組合 (Jewelers of America)は正式に「誕生石」を制定し、
日本では 1958 年に全国宝石卸商協同組合によって「誕生石」が制定されました。
space

誕生石はなぜ複数あるのですか?


誕生石とされている宝石は、時代や国によって若干の違いがあります。

例えば、他の国では見られない宝石が誕生石として挙げられることや、
新しい宝石が発見された際に誕生石として追加されることも!

日本では、2021年に全国宝石卸商協同組合が日本の誕生石を改定し、新たに10種類の石が増えました。

新しく追加された誕生石は?


上で紹介したように、日本の誕生石が2021年に改定されました。

新誕生石に選定されたのは、
2月誕生石としたクリソベリルキャッツアイ(和名:猫目石/ ねこめいし)、
3月誕生石のアイオライト(和名:菫青石/きんせいせき)や
ブラッドストーン(和名:血石 /けっせき)、
4月誕生石のモルガナイト(和名:緑柱石/りょくちゅうせき)、
6月誕生石のアレキサンドライト(和名:金緑石/きんりょくせき)、
7月誕生石のスフェーン(和名:楔石/くさびいし)
8月誕生石のスピネル(和名:尖晶石/せんしょうせき)、
9月誕生石のクンツァイト(和名:リチア輝石/りちあきせき)、
12月誕生石のジルコン(和名:風信子石 /ひやしんすせき)や
タンザナイト(和名:灰簾石/かいれんせき)です。

誕生石が複数あると、どれを着けたら良いのかと迷ってしまうかもしれませんが、
どの誕生石にするか迷った時は、自身が気に入ったものを身に着けるのがおすすめです!

space
space
space

1月の誕生石:ガーネット

space

ガーネット|柘榴石

1月の誕生石は「ガーネット」です。和名では柘榴石(ざくろいし)とも呼ばれます。

宝石言葉は、「真実」、「友愛」、「情熱」、「忠実」などです。古くから「愛と生命力の石」として親しまれており、友情や愛を深める象徴としても知られています。

また、困難に立ち向かう力を与え、目標達成の助けとなるとも言われています。「新しいスタート」や「繁栄」の意味を込めて贈られることが多い宝石です。

ガーネットのネックレス・ピアス・リング

ガーネットをつければ、持ち主に活力を与え、心身のバランスを整えるそうです!美しい深紅の輝きは、内面の情熱と生命力を引き出し、日々を充実させるお守りとして、多くの人に愛されていますよ。

2月の誕生石:アメシスト

space

アメシスト|紫水晶

2月の誕生石は「アメシスト」です。和名では「紫水晶」と呼ばれています。

紫色の美しい輝きが特徴で、古くから高貴さや神秘性を象徴する石として愛されています。

宝石言葉は、「高貴」「誠実」「真実の愛」「心の平和」などです。災いから身を守る霊的な石として有名で、心を落ち着かせ、ストレスや不安を和らげる効果があるとされています。心の苦痛、心配事、怒りなどを取り去りたいなら、アメシストに任せて!

アメシストのピアス・リング・ネックレス

美しさとスピリチュアルな力を兼ね備えたアメシストは、誕生日のプレゼントやお守りとして非常に人気があります。

3月の誕生石:アクアマリン、ブラッドストーン

space

アクアマリン|藍玉(らんぎょく)

3月の誕生石の一つ「アクアマリン」。澄んだ水色が特徴の石で、名前はラテン語で「海の水」を意味します。

アクアマリンの石言葉は「幸福」、「健康」、「聡明」などです。海に関連する石として、船乗りの安全を守るお守りとしても使われてきました。また、結婚を控えたカップルや新婚夫婦への贈り物としても人気があります。

水の星座である魚座の人が身につけるとその力がいっそう効果を増すといわれていますよ!

アクアマリンのネックレス・指輪などのアクセサリー

「穏やかさと癒し」を象徴するアクアマリンは穏やかなエネルギーで持ち主の感情を整えますよ!
space

ブラッドストーン|血石・血玉石

3月の誕生石はもう一つがあります。それは「ブラッドストーン」です!活力を高める石と言われていますが、 和名は、「血石」や「血玉石」と言います。

ブラッドストーンの石言葉は「献身」、「勇気」などです。
守護力が強く、持ち主の心身を守りながら目的に向かって真っ直ぐに進む勇気を与えてくれます。
また、血液に関係する効果があるとされ、古くから治癒力を高める石と信じられています。

4月の誕生石:ダイヤモンド、モルガナイト

space

ダイヤモンド

4月の誕生石の一つである「ダイヤモンド」。

その硬度はすべての鉱物の中で最も高いとされ、不屈の精神や困難を乗り越える力を持ち主に与えると信じられています。このことから、「不屈の精神」という石言葉がつけられました。

また、ダイヤモンドには「純潔」や「永遠の愛」といった石言葉もあります。そのため、結婚指輪や婚約指輪に用いられることが多く、真実の愛や絆を象徴する宝石として広く愛されています。

ダイヤモンドのネックレス・リング・ピアス

ダイヤモンドの美しさと象徴的な意味は、4月生まれの人への特別な贈り物として最適です。
space

モルガナイト|緑柱石(りょくちゅうせき)

新しく追加された4月の誕生石の「モルガナイト」。愛と優しさを象徴しています。

石言葉は「愛情」、「癒し」、「思いやり」などです。淡いピンクやピーチ色を持つ美しい宝石で、恋愛運を高めたり、大切な人との絆を深める効果があるとされていて、非常に人気があります。

モルガナイトは、優しく温かなエネルギーで持ち主を包み込み、穏やかな人間関係を築きたい人にオススメです!

5月の誕生石:エメラルド

space

エメラルド|翠玉(すいぎょく)

5月の誕生石はエメラルドです。エメラルドは「愛」や「幸運」、そして「幸福」を象徴する石とされています。

鮮やかな緑色が特徴で、癒しの力があるとも言われ、心の平穏や調和をもたらすと信じられています。
「幸運」、「愛」、「調和」などの石言葉を持っています。

持ち主の知恵を高め、未来への希望を明るくするとも言われていますので、
大切な人への贈り物にもとても適した宝石です!

エメラルドのネックレス・指輪・ピアス

愛と幸福を象徴するエメラルド。癒しの力で心を満たし、大切な人との絆を深めましょう!

6月の誕生石:パール、ムーンストーン、アレキサンドライト

space

パール|真珠

6月の誕生石の一つはパール(真珠)です。

純粋さや純真、女性らしさを象徴する宝石で、優雅で清らかな印象を与えます。石言葉は「純潔」、「健康」、「長寿」などです。

古代から価値のあるものとして大切にされているパールは「内面の美しさ」や「純粋な心」を象徴し、持つ人の魅力を引き出すとされます。今も多くの人々に愛され続けますよ!

パールのネックレス・ピアス・イアリング

美しく上品な光沢のあるパールは6月生まれの方への贈り物にぴったりです!
space

ムーンストーン|月長石(げっちょうせき)

6月の誕生石の一つ「ムーンストーン」は愛と癒しの石とも呼ばれ、恋愛成就や心の平和をもたらす効果があります。

月の力を宿すパワーストーンとしても人気であり、石言葉は運や恋愛に関わる言葉が多くあり、代表的なのが「円満」、「幸運」、「恋の予感」などです。

また、ムーンストーンには、ストレスや不安を緩和する効果があるとされていますよ!

ムーンストーンのネックレス・ピアス・リング

そんな愛と癒しの石を6月が誕生日の自分や友人にギフトをしましょう
space

アレキサンドライト|金緑石(きんりょくせき)

新しく追加された4月の誕生石の「アレキサンドライト」。光の種類によって色が変わる特徴を持つので、「昼のエメラルド、夜のルビー」とも呼ばれます。

石言葉は「情熱」、「高貴」、「秘めた想い」などです。希少で神秘的なアレキサンドライトは「変化を受け入れる力」や「強い意志」を象徴し、挑戦をサポートする石と言われます。

また、アレキサンドライトは、結婚45周年を祝う「金緑婚式」の結婚記念石として知られていますよ!

7月の誕生石:ルビー、スフェーン

space

ルビー|紅玉(こうぎょく)

7月の誕生石「ルビー」。名前の通り美しい赤い宝石であることからこの名前が付けられました。また、その美しい色味から宝石の女王とも呼ばれています。

石言葉は「情熱」、「情熱的な愛」、「自由」など…愛と情熱の象徴とされ、持ち主にエネルギーを与え、前向きな行動をサポートすると信じられています。

ルビーには「自由」の意味を込めるから、成人の記念に贈ったり、男女問わず恋人へのプレゼントにもぴったりですよ!

ルビーの指輪・ネックレス・ピアス

ぜひこの美しい「宝石の女王」を7月生まれた自分や友人にギフトを
space

スフェーン|楔石(くさび石)

新たに追加された7月の誕生石「スフェーン」。和名が楔石で、「人生を変える石」とも呼ばれています。

石言葉は「才能の開花」、「成功」、「幸運」などです。

ダイヤモンドを凌ぐ素晴らしい輝きを持つスフェーンは、持ち主の才能を引き出し、成功や幸運をもたらすとされています。
スフェーンには純粋や永久の意味があり、何かを成し遂げたい時のお守りとして最適です!

8月の誕生石:ペリドット、スピネル

space

ペリドット|橄欖石(かんらんせき)

8月の誕生石のひとつ「ペリドット」。
明るい緑の輝きを見せてくれるペリドットは
「幸せ・夫婦の愛・平和」などの石言葉を持ちます。

ペリドットを身につけると、
恋人や夫婦で持つと仲睦まじしい関係が築ける他に、
災いを寄せつけないと言われています。
space

スピネル|尖晶石(せんしょうせき)」

8月の誕生石のひとつ「スピネル」。

レッドやピンク、イエローなどカラーバリエーションが豊富。
ピンクは愛や思いやりを促す、
イエローは知性の向上など色味によっても得られる効果が異なってきます。

「内面の充実・安全」や「成功」、「目標達成」などの石言葉を持つスピネルは
自らの魅力やカリスマ性を高めてくれるといわれます。
ストレスを感じやすい人や不安を抱えやすい人におすすめの石です。

9月の誕生石:サファイア・クンツァイト

space

サファイア|蒼玉/青玉 (せいぎょく)

9月の誕生石「サファイア」。
哲学者、聖人の石と言われています。

「知恵」、「忠誠心」、「高潔さ」などの石言葉を持つサファイアは、
開運・魔除けのパワーが強いとされています。
二人の愛を静かに安定へと導くパワーも!

9月生まれの人は調和を大切にした雰囲気をつくりだすことに長けていると言われているため、
ブルー系の落ち着いたカラーがぴったりです。

10月の誕生石:オパール・トルマリン

space

オパール|蛋白石(たんぱくせき)

10月の誕生石のひとつ「オパール」。
イギリスのビクトリア女王が愛した宝石として有名です。

神聖な石として愛されてきたオパールは「幸運」、「純潔」、「希望」などの石言葉を持ちます。

怒りや不安、恐れなどのネガティブな感情を消し去り、
ポジティブで前向きな心の状態へ導く守護石です。
space

トルマリン|電気石(でんきせき)

10月の誕生石のひとつ「トルマリン」。
トルマリンの石言葉は「希望」、
「無邪気」、「潔白」、「友情」、「広い心」などです。

10種以上の多彩な色を持つ天然石です。
色が違うと意味も変わります。

特にピンクトルマリンは「愛の石」とも呼ばれて、
持つ人の魅力を高め、恋のパワーをもたらすとされています。
恋愛運アップを願う方におすすめ。

11月の誕生石:トパーズ、シトリン

space

トパーズ|黄玉(おうぎょく)

11月の誕生石のひとつ「トパーズ」。

石言葉は「友情」、「希望」、「成功」など。
友情や仲間意識を象徴する石とされていて、
コミュニケーションをスムーズにしてくれたり、
本当の自分の気持ちに気づかせてくれたりという
パワーがあるんだとか。

古代インドでは傷を治す力を持つ
治療の宝石とも言われていたことから、
治癒力を高めてくれるパワーも持っているとされています。
space

シトリン|黄水晶 (Citrine)

11月の誕生石のひとつ「シトリン」。

明るく太陽のように輝くシトリンは
「繁栄」、「幸福」、「自信」などの石言葉を持っています。
太陽のような力強いパワーをもつ石で、繁栄、冨を象徴すると伝えられています。

昔からお金にまつわる運気を高めてくれると
考えられてきたようで、
何か新しいことを始めたいと思っている人にとっては、
心強いお守りストーンになりそう。

12月の誕生石:ターコイズ・ラピスラズリ・ジルコン・タンザナイト

space

ターコイズ|トルコ石(土耳古石)

12月の誕生石のひとつ「ターコイズ」。

別名「トルコ石」とも呼ばれていますが、
産地はトルコではないです。
ターコイズは「天の神が宿る石」としても知られてます。

世界最古の宝石と言われるトルコ石の石言葉は、
「強運」、「成功」、「繁栄」、「旅の安全」など。
特に危険から身を守ってくれる効果があるため、
古くから旅のお守りとしても重宝されています。

なので、旅好きさんにおすすめですよ!
space

ラピスラズリ|青金石 / 瑠璃(るり)

12月の誕生石のひとつ「ラピスラズリ」。

世界中で珍重されているラピスラズリは、
和名が「瑠璃」と呼ばれ、美しい青色をした宝石です。

石言葉は「成功の保証」、「真実」、「幸運」など。
ラピスラズリは薬や錬金術に長い間使われてきたので、
「健康」と言う石言葉も持っています。

ラピスラズリの効果としては、邪気を退け、
正しい判断力を高め、より正しい方向へと導かれそうです。

🆕 新誕生石に選定された12月の誕生石 🆕

space

ジルコン|風信子石・ヒヤシンス石

12月の誕生石のひとつ「ジルコン」。
地球最古の宝石として知られています。

石言葉は「やすらかな時間」、「穏やかな人間関係」、
「苦しみからの救い」なので、「平和の石」とも呼ばれ、
癒やしてくれるでしょう。

ジルコンは大きな特徴のひとつが豊富なカラーバリエーション。
最も価値のある色は、青、明るい赤、緑ですよ。
space

タンザナイト|灰簾石・黝簾石

12月の誕生石のひとつ「タンザナイト」。
1967年に発見された、比較的新しい宝石です。

石言葉は「冷静」、「高貴」など。
タンザナイトは気持ちを落ち着かせて、
冷静な判断ができる力を与えてくれると言われています。

人生の転機や重要な局面で成功へと導いてくれる宝石として人気ですよ。

お得な割引で自分の誕生石を手に入れる!

アジア最大級のハンドメイドマーケット

アジア最大級のデザイナーズハンドメイドマーケットPinkoi (ピンコイ)では
日本未上陸の海外話題商品がたくさん揃っています!
ユニークなデザインのものやちょっと特別なものを購入したい場合、
Pinkoi (ピンコイ)がおすすめです。

\ 新規会員限定の特典 /

space
今なら新規会員登録の方には 500 円オフクーポンをプレゼント

品質保証、安全安心!

厳選されたショップのみ Pinkoi(ピンコイ)で出店できるので、品質も保証されてます。
商品が届かなかった場合は 100 % 返金保証!
安心できます!

効果から開運アクセサリーを選ぶ

誕生石でアクセサリーを選ぶ方は多いと思いますが、
願い事や悩み事があるなら効果から天然石を選びましょう!

よくある質問

Q1. 複数のある誕生石はどう選ぶ?

誕生石が2つ以上あると、誕生石アクセサリーなどを購入する際、
「一体どちらを選ぶべき?」と悩んでしまいますよね!

その時は宝石の意味や効能を参考しながら、
ご自身が気に入った誕生石を選びましょう!

Q2. 石言葉は誰が決めたのですか?

結論からいうと、
誰が決めたと厳密に特定できるものは非常に少ないです。
石言葉は様々な文化や伝承、民間信仰に根ざした長い歴史から作られてきました。

Q3. 誕生石いわゆるパワーストーンに寿命はありますか?

持ち主のためにエネルギーを使い果たした時や、
持ち主の願いを叶えて役目を終了した時に寿命を迎えると言われていますが、
パワーストーンには寿命はありません。
ご安心ください!
space
5月の誕生石のアクセサリーをPick Up!
5月の誕生石のひとつとして知られるのが「エメラルド」。宝石言葉は、「幸運」「幸福」「愛」「希望」なんだそう。自分へのご褒美にはもちろん、友だちや彼女へのプレゼントとしても贈りたいエメラルドのアクセサリーをご紹介
space
​​6月の誕生石アイテムをPick Up!
6月の誕生石には、「パール」「ムーンストーン」「アレキサンドライト」という3つがあります。せっかくなら誕生石を使ったアイテムをプレゼントとして選びたいですよね。そこで今回は、6月の誕生石を使ったアクセサリーをご紹介!
space
​​7月の誕生石アイテムをPick Up!
7月の誕生石として有名なのは「ルビー」や「シトリン」。さっそく、どんなアクセサリーがあるのかチェックしていきましょう。さらに今回は、気になる蟹座アイテムもPick Upしてみました。
space
​​8月の誕生石アイテム8選!
今回は8月の誕生石を使ったアクセサリーをPick Upしてみました。「そもそも8月の誕生石って何?」という方のために8月の誕生石一覧に加えて、それぞれの誕生石が持つ意味についてこの記事でご紹介